農作業シェアリング始動

ものずき村の農作業シェアリングが始動しました。都市に住む人の農作業によって、里山の暮らしを守る試みです。現在パイロット実施中。詳しくは「ふるさとプロボノ」のサイトで「ものずき村」を検索してください。

二週間前にマルチを張った畝に育てた苗を植えていきます

マルチカッターでポットの大きさに穴をあけ

ポットの株をあけた穴に移し変えます。

今回の定植は十株。その後、前回時間切れとなった二番畝の位置を耕運していきます。

畝たてのあと、畝の形を整えました

一人で張るよりいい感じ

作業後はものずき村の村長にごあいさつ。以前は建設業で働いたこと、その後農業を始め、ものずき村に野菜を出すようになったこと、ささやかな収入でも、自分で計画して自分で育てる、失敗も成功も全部自分に還ってくる、頭を下げてばかりだった以前に比べ、いかに楽しく人生を満喫してきたかを語ってくれました。

今回のプロボノ·ボランティアーズ。また来てくれるかな。

実りまで4ヶ月、しっかり育ってくれますように

(2023.5.5)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。