文一さんはあかもんを古くから作る達人です。山の中なので雑交も起こりにくく、純粋なあかもんの系譜を守っています。 里に一番近い畑は道路から実がよく見えます。人に尋ねられることも多いそう。 うどんこ病の、治療でゆうべ薬を撒い続きを読む “あかもんの達人”
カテゴリーアーカイブ: ものずき村の人々
ちまきが人気のヒロ子工房です
椛沢ヒロ子さんはものずき村の議員の中で最高齢の女性です。村長のいとこにあたります。まったく年齢を感じさせない腕前で、加工食品を自分の手で作り、「ヒロ子工房」の名を冠してものずき村で売っています。 地域のことにも関心が高く続きを読む “ちまきが人気のヒロ子工房です”
マルチなモノズキ 吉野屋さん
ものずき村のCOOとも言える佐藤良孝(以降、屋号の吉野屋)さんは、魚沼田中駅にほど近い国道252号線沿いの吉野家スーパーを経営していました。大手スーパーの小出への進出により、8年前にスーパーは廃業しましたが、隆盛時は破間続きを読む “マルチなモノズキ 吉野屋さん”
雪割草はサプライズが魅力
村の助役として活躍する酒井さん。ものずき村では、産品の品質担当として生産者の皆さんに恐れられていますが、同時に雪割草の名人として全国に名を轟かせています。 高校の体育教師としてクロスカントリーのインターハイで優勝する選手続きを読む “雪割草はサプライズが魅力”
作物に大切なミツバチを育てる
ものずき村の村長は、ものずきみつばち愛好会の会長でもあります。 ものずきみつばち愛好会は、村長がみつばちの愛らしい特徴を伝えて感化された50代から80代の人たち数十人の団体です。新潟各地を中心に、それぞれの地域でニホンミ続きを読む “作物に大切なミツバチを育てる”