いよいよ明日、3月2日から今年の営業が始まります。 屋外には花が並びます 地元の雪割草もあり 魚沼の畑はまだ雪の中のため、今の季節の野菜は群馬の農家さんが育てたものです。 直送で届くため、採れたて新鮮は魚沼産と変わらない続きを読む “明日3/2開店です”
カテゴリーアーカイブ: 未分類
超大型新テントの立ち上げ
雪の晴れ間にテントの立ち上げ作業を行いました。 朝8時半から作戦会議。おおよその段取りを確認し合います。 昨年秋に届いた資材は、近くの倉庫に保管してありました。その資材を搬入します。 屋根部分の組み立ては柱を立ち上げずに続きを読む “超大型新テントの立ち上げ”
ものずき村 冬眠す
ものずき村は冬季休業期間に入りました。再開は3月2日の予定です。 来年再開時には、そばのテントも建て替えるため、お世話になったテントをばらします。 今年の初雪が舞う中、とうとう更地になりました。14年の間、お客様に田んぼ続きを読む “ものずき村 冬眠す”
もみがらアート表彰式
もみがらアートのよく見渡せるものずき村のテラスで表彰式を行いました。 優勝は魚沼北中有志の皆さんと、元気すもんプロジェクトチームで描いた「もとき·まもる君」 今年の四月から合併した新生·魚沼北中学校の中学生が代表で表彰を続きを読む “もみがらアート表彰式”
新そばです
11月に入り、ものずき村のそば処「げんたん」は今年獲れた新そばに切り替わっています。見て食べて秋を満喫してください! (2022.11.11)
稲刈り田んぼに描く只見線
六年前に始まったもみがらアート、今年は四団体が制作しています。もみがらは白、それを焼き焦がした黒の二色で、田んぼに絵を描きます。 三団体が優勝を競って制作していますが、雨が降ると精細を欠いてしまうので、10月末まで手直し続きを読む “稲刈り田んぼに描く只見線”
あかもんを売ってみた
みんなで育てたあかもんを東京にある新潟県のアンテナショップ、ネスパス表参道のお店で売ってみました。 収穫は天気もよくみんなで張り切って収穫しました。 売場の飾りもバッチリ作ってお客様を待ちます。販売は14日と21日、いず続きを読む “あかもんを売ってみた”
あかもん絶賛販売中
9月になりました。あかもんの販売が最盛期です。ことしはあかもんのスプレッドも売っています。ほのかにバターの香りがする甘くまろやかな味わいです。是非お試し下さい。 (2022.9.1)
クルミでキノコを育てる
きのこの菌打ちが最盛期を迎えています 雪の残る初春に、山からホダ木を切り出します。山奥からでも下草や枝葉に邪魔されずに比較的容易に里まで持ってこれるからです。 きのこの育成に向く木は種類によっていろいろですが、なめこには続きを読む “クルミでキノコを育てる”
自分を紹介する (投稿例)
こちらは元々ブログユニバーシティの一部として公開されていた投稿例です。WordPress が用意した10のプログラムの中の1つにご登録いただき、今すぐブログを始めましょう。 本日、投稿を公開される予定になっているようです続きを読む “自分を紹介する (投稿例)”