放射冷却の朝。凍みわたりに絶好の日和です フロントガラスの霜も凍ります 荷物はソリとスコップ、燻炭五袋 ここからなら上がれそう この筋は下に流れる小川の印。少し不安に感じるけど、歩いてみると凍った雪の上はまったく磐石でし続きを読む “春を早める”
投稿者アーカイブ:yoneshin
明日3/2開店です
いよいよ明日、3月2日から今年の営業が始まります。 屋外には花が並びます 地元の雪割草もあり 魚沼の畑はまだ雪の中のため、今の季節の野菜は群馬の農家さんが育てたものです。 直送で届くため、採れたて新鮮は魚沼産と変わらない続きを読む “明日3/2開店です”
超大型新テントの立ち上げ
雪の晴れ間にテントの立ち上げ作業を行いました。 朝8時半から作戦会議。おおよその段取りを確認し合います。 昨年秋に届いた資材は、近くの倉庫に保管してありました。その資材を搬入します。 屋根部分の組み立ては柱を立ち上げずに続きを読む “超大型新テントの立ち上げ”
残雪の中 開店準備が始まりました
今年も3月から、直売処とそば処を同時にオープンします。 昨年までの透明なハウスを一新し、超大型テントを設営しました。 来週からは搬入が始まります。スタートは3月2日木曜日です。 (2023.2.25)
雪国の雪のこと2
大雪になりました。例年より早く根雪となりそうです。 除雪のはじめは、雪の捨て場の確保。わが家の横には小さな水路があるため、そこへのルートを確保します。 積もった雪を1mほど掘り進めると、水流が見えました。ここに向けて、少続きを読む “雪国の雪のこと2”
ものずき村 冬眠す
ものずき村は冬季休業期間に入りました。再開は3月2日の予定です。 来年再開時には、そばのテントも建て替えるため、お世話になったテントをばらします。 今年の初雪が舞う中、とうとう更地になりました。14年の間、お客様に田んぼ続きを読む “ものずき村 冬眠す”
もみがらアート表彰式
もみがらアートのよく見渡せるものずき村のテラスで表彰式を行いました。 優勝は魚沼北中有志の皆さんと、元気すもんプロジェクトチームで描いた「もとき·まもる君」 今年の四月から合併した新生·魚沼北中学校の中学生が代表で表彰を続きを読む “もみがらアート表彰式”
新そばです
11月に入り、ものずき村のそば処「げんたん」は今年獲れた新そばに切り替わっています。見て食べて秋を満喫してください! (2022.11.11)
もみがらアートと只見線
完成しました! 今年のもみがらアート。上は運営サイドの告知のイラスト。平石川鉄橋と只見線です。 エントリー一番は「只見線がんばれ」。只見線沿線元気会議のだんだんどーもが、全通再開した只見線を応援します。 エントリーナンバ続きを読む “もみがらアートと只見線”
稲刈り田んぼに描く只見線
六年前に始まったもみがらアート、今年は四団体が制作しています。もみがらは白、それを焼き焦がした黒の二色で、田んぼに絵を描きます。 三団体が優勝を競って制作していますが、雨が降ると精細を欠いてしまうので、10月末まで手直し続きを読む “稲刈り田んぼに描く只見線”