今年も3月から、直売処とそば処を同時にオープンします。 昨年までの透明なハウスを一新し、超大型テントを設営しました。 来週からは搬入が始まります。スタートは3月2日木曜日です。 (2023.2.25)
投稿者アーカイブ:yoneshin
雪国の雪のこと2
大雪になりました。例年より早く根雪となりそうです。 除雪のはじめは、雪の捨て場の確保。わが家の横には小さな水路があるため、そこへのルートを確保します。 積もった雪を1mほど掘り進めると、水流が見えました。ここに向けて、少続きを読む “雪国の雪のこと2”
ものずき村 冬眠す
ものずき村は冬季休業期間に入りました。再開は3月2日の予定です。 来年再開時には、そばのテントも建て替えるため、お世話になったテントをばらします。 今年の初雪が舞う中、とうとう更地になりました。14年の間、お客様に田んぼ続きを読む “ものずき村 冬眠す”
もみがらアート表彰式
もみがらアートのよく見渡せるものずき村のテラスで表彰式を行いました。 優勝は魚沼北中有志の皆さんと、元気すもんプロジェクトチームで描いた「もとき·まもる君」 今年の四月から合併した新生·魚沼北中学校の中学生が代表で表彰を続きを読む “もみがらアート表彰式”
新そばです
11月に入り、ものずき村のそば処「げんたん」は今年獲れた新そばに切り替わっています。見て食べて秋を満喫してください! (2022.11.11)
もみがらアートと只見線
完成しました! 今年のもみがらアート。上は運営サイドの告知のイラスト。平石川鉄橋と只見線です。 エントリー一番は「只見線がんばれ」。只見線沿線元気会議のだんだんどーもが、全通再開した只見線を応援します。 エントリーナンバ続きを読む “もみがらアートと只見線”
稲刈り田んぼに描く只見線
六年前に始まったもみがらアート、今年は四団体が制作しています。もみがらは白、それを焼き焦がした黒の二色で、田んぼに絵を描きます。 三団体が優勝を競って制作していますが、雨が降ると精細を欠いてしまうので、10月末まで手直し続きを読む “稲刈り田んぼに描く只見線”
あかもん栽培記録(終)
種をとりました。来年のあかもんの準備です。育苗の後、優秀な苗を定植します。 今、売場に並ぶのは、もうあかもんとは呼ばない「にせもん」です。あかもんの名前を保つために値段とはっきりさせときます。 今日は小学校でも畑仕舞いを続きを読む “あかもん栽培記録(終)”
西小あかもんがニュースになりました
昨日のニュースで、西小の皆さんが作ったあかもんを、東京にオンラインで紹介する活動が取り上げられました。 ネスパスでの販売は終わりましたが、荻窪と千歳烏山のJAのファーマーズマーケットと、もちろんものずき村での販売は継続し続きを読む “西小あかもんがニュースになりました”
あかもんを売ってみた
みんなで育てたあかもんを東京にある新潟県のアンテナショップ、ネスパス表参道のお店で売ってみました。 収穫は天気もよくみんなで張り切って収穫しました。 売場の飾りもバッチリ作ってお客様を待ちます。販売は14日と21日、いず続きを読む “あかもんを売ってみた”